雪吊り

11月18日 · 金沢の冬の風物詩である雪吊りが今年もカフェの赤松にかけられた。毎年お馴染みのけやき造園の大将が一人で作業する。カフェに遊びに来ていた女子二人が、テレビで見たおじさんだぁと記念写真を撮る。

カニ漁解禁

11月8日 · このところ、レモネードの注文が多く、国産レモンの補充にコープへ昨晩出かけた。レモンを買いに来たものの店内で目につくのは、鮮魚コーナー。冬の味覚「香箱カニ」がいっぱい並んでいる。一昨日から漁が解禁されたばか...

アラジンストーブ

11月4日 · 晩秋から初冬にかけて、降ったりやんだりする通り雨に、ぱらぱらとアラレが混じる季節になった。ぐっと冷え込んできたので、アラジンストーブに今季初めて火をつけた。

加賀友禅

11月1日 · カフェに、私のカミーノの話を聞きにきたり、逆に私にお絵描きアプリの使い方を教えてくれるおゆきちゃん。何と第46回加賀友禅新作競技会内弟子の部において、おゆきちゃんの染帯が、石川県知事賞を受賞した。「旅人」...

源助大根

10月28日 · 加賀野菜のひとつである源助大根が八百屋の店先に並んでいる。おでんやぶり大根に使うと出汁がよく染み込み、口の中でほろっとほぐれる冬の味覚。

卒論テーマ

10月26日 · 金沢大の学生さんが、卒論のため町家活用事例について聞き取り調査に訪れた。東山界隈の町家カフェを廻っているとのことで、豆月、町家塾、あうん堂でも聞き取りされており、先日依頼を受けた。3年前にも金沢大の学生...

映画撮影

10月19日 · 浅野川の梅の橋辺りで加賀友禅流しをしていた。昔は冬の風物詩だったが、もう途絶えて久しいはず。どうしたことかと思ったら来年公開予定の「いのちの停車場」という吉永小百合さん主演の映画撮影のためだった。吉永さ...

金沢市文化活動賞贈呈式

9月25日 · カフェくわじまを題材に小説「相続レストラン」を執筆した城山真一さんが、金沢市文化活動賞を受賞された。私も贈呈式に招待され出席してきた。私の他にも、あうん堂さん、オヨヨ書林さん、うつのみや書店さんと市内の本...