どじょうの蒲焼

8月13日 · カフェから歩いて10分、「かばやきの浅田」というお店がある。扱っているのは、どじょうの蒲焼のみ。料亭からも引き合いがある専門店だけど、近所の人がおやつやおかずに買いに来る気軽な店構え。住宅街の中、香ばしい...

氷柱

8月7日 · 近江町市場に買い物に出かけたら、夏の風物詩である氷柱が置かれていた。例年は、子供たちが氷柱に顔や手をつけて涼を楽しんでいたが、今年はコロナで氷柱に触るのは禁止となっていた。当分、こんな状態が続きそう。ちなみ...

金沢カレー

8月6日 久しぶりに金沢カレーを食べた。金沢カレーとは、濃厚などろっとしたルー、ソースがかかったカツ、キャベツ、ステンレス皿、先割れスプーンで食べるスタイルで、市内にチャンピオンカレー、ゴーゴーカレー、ターバンカレーなど...

ひまわり畑

8月2日 河北潟干拓地のひまわり畑に出かけた。車で20分で到着。夕暮れから夜のライトアップと様々なひまわりの表情を楽しめた。例年は、私の背丈を超える二メートルくらい伸びていたひまわりだったが、今年は私の首の下あたりまでの...

なすそうめん

7月18日 · 子どもの頃は嫌いだったが、いつの間にか好きになった料理のひとつが、このなすそうめん。夏の食材であるなすとそうめんに出しをたっぷり含ませてひと煮立ちして味をなじませるだけだけど、なぜかおいしい懐かしい味。加...

切子の灯り

7月16日 · お盆に、切子(キリコ)という灯篭をお墓に供える金沢独特の風習がある。時代変化の中でいつの間にか、ほとんどが板の簡易型に変わっており情緒が薄れてきていると感じていた。しかし、昔ながらの家型の切子を供え、さら...

七稲地蔵

7月14日 · 7月13日から16日は、盂蘭盆会(うらぼんえ)の期間。カフェのすぐ近く寿経寺のいつもは閉まっている格子戸が開けられ、七稲地蔵さんのお顔をはっきり拝むことができる。 七稲地蔵とは、「安政の泣き一揆」の首謀者...

夏の加賀野菜

7月7日 · いつもカレーに添えている加賀野菜は、「五郎島金時芋」と「加賀レンコン」の素揚げだが、今は端境期で使えない。 一方、夏野菜の「打木赤皮甘栗南瓜」「ヘタ紫茄子」「加賀太胡瓜」「金時草」が出荷最盛期となってきた。...

夏の古書市

7月3日 · 金沢一番の繁華街「香林坊」の東急スクエア地下うつのみや書店で、明日から夏の古書市が開催される。本日、東京から戻ってすぐ古本屋仲間と一緒に出品してきた。今回は、古レコードを中心に、ガロやつげ義春漫画本をセレク...