美福さんのお餅入りのぜんざい登場
カフェの人気メニュー第一位は珈琲。第二位はこめ豚キーマカレー(加賀野菜添え)、第三位は能登大納言のぜんざい。夏の間は冷やしたぜんざいとして、白玉を添えたところ、程よい甘さとつるっとした白玉の食感が好評でした。寒くなってき...
カフェの人気メニュー第一位は珈琲。第二位はこめ豚キーマカレー(加賀野菜添え)、第三位は能登大納言のぜんざい。夏の間は冷やしたぜんざいとして、白玉を添えたところ、程よい甘さとつるっとした白玉の食感が好評でした。寒くなってき...
石川県の民放MROの「絶好調W」という番組でカフェから生中継で紹介していただきました。 10分ほどで、建物、食事、漫画、金沢の古本、似顔絵とコンパクトに紹介してもらえました。
金沢経済新聞というネット配信で、カフェくわじまが紹介されました。360度のカメラソフトの会社が本体なので、外観も店内も隅々まで見られます。
ご要望がありましたら、iPadで似顔絵を描きます。ほんの数分で描き上げ、お客様のメルアドにその場で送信致します。 500円で承っております。ぜひお声かけください。
「金沢の口頭伝承」 ご近所にお住いの85歳の女性がご来店。もうこの周辺にお住まいになられて60年ということだったので、いろんなお話を伺う。金沢には「ひがし」「主計町」「にし」の三大茶屋街があるが、その昔は「きた」の茶屋街...
金沢のローカル雑誌である「月刊clubism」の取材を受けました。六万五千部発行されており、姪によれば「金沢で一番知名度がある雑誌」とのこと。企画趣旨は、「 世界観を楽しめるブックカフェ として、店主の人となりが垣間見え...
今週水曜日に石川県の民放MROテレビの「絶好調」で、カフェくわじまから生中継することになっている。すでに予告が次のように出ていた。 http://www.mro.co.jp/tv/programs/z-kocho/ ■新...
8/4~6ご来店ありがとうございました。 願っていたとおりのスタートとなりました。同じ時間帯では、10人以内の人数、お客さまは、地元の方、県外や外国からの観光客、友人知人がそれぞれ1/3くらい。初めてお会いするお客様との...
オープン前の仕上げとして、お庭の整備をはじめた。 庭園設計士さんが、私の話を聞いて、コンセプトを次のようにまとめてくれた。 お茶人であるお母さまが大切にされていた「市中の山居」であった風情のある庭の景色を復旧し、外国のお...
柿渋とは、青い未熟の柿をつぶしてできた汁を発酵させた塗料。平安末期から桶、樽などを長持ちさせる天然の防水、防腐剤として使われてきた。しかし、高機能の化学塗料が普及することで、柿渋は陰をひそめていた。昔の家は風通しもよく、...